inspiration is like a melody.

PCDEPOT調布本店に行ってきた。

某氏が、HDDを買いたいと本店に足を運んできた。

なぜ、HDDを買うのか?と聞いてみると・・・。
痛いデータを・・・ではなくて、RAIDを組むというなんともうちの学校では聞きなれない響きでちょっとうれしかったw

容量あればよし、画質良ければよし。
そんなテキトーな奴がいるってのにRAIDとはww

でもなぜ?と尋ねると、自作マシンのマザーとCoreDuoT2500とメモリーが相性悪くてRAIDコントローラーがエラー出てるらしい。
そんなら、RAID切れよといったけど、わけわからん回答受け取った。
どうせ、RAIDで解決できるとは思えんがHDDはいくらあっても困らないので付き合ったわけよ。

HGSTの500GB S-ATA HDDだそうだ、詳しい型番は知らないが一応あった。
ただ、某氏はかなりのケチなので、ネットでみた4980円をはるか?に超えた6500円を見て無駄足と言ってたw

1500円あればアキバまで行けるしね。ネットで買っても送料500円程度だし。
買う利点はないが、値下げしないDEPOT店員に切れてたのがウけたw
まぁ、人件費かかってるからしょうがないんだろうが。

おれも無駄足というわけにはいかないので、ベアボーン見てきた。
RAIDモデルの最上位はなかったけど、同デザインの下のモデルみて結構かっこよかったw
これならうちにあってもいいと思ったので、横置き覚悟で購入意思確立。
今度、アキバで買ってきます。

メモリーとかCPUはボッタ。
CFDメモリー1GB*2で4000円って、2GB*2でも買えるじゃん、と。

LowPrice Always.なんですかねこのコピー。

意味なし。

まぁ、久しぶりの某氏とマックでいろいろ語ってたので良しですね。

Leave a Reply





*