電気通信大学オープンキャンパスとアキバ行ってきた。2011.07.17
@wakamesoba98と10時頃に正門いったらひたぎんに会った。
講堂でいろいろ挨拶と紹介があって・・・席が狭くて辛かったw
ロボット、なんども自立してた。
プレイステーションの父こと久夛良木健氏。電気通信大学のOBだそうで。
生協のひとことカードエリア。
それにしても生協地味に安いね。PCなんかはネットのほうが安かったけど。
消耗品やちょっとした周辺機器ならいいと思った。
@nasa114氏もちょうど東京来ていて電通大OCにも参加してたので見つけて一緒に回った。
計算室や研究室をみて、1時半頃離脱。
2時半ごろに秋葉についた。
ホコ天。
リナカフェにて。3人分。
3勢力。
ガジェットタワー。
@wakamesoba98がフェイトちゃん描いてた。
@phantom_jpさんや@yuuya_dtさん、@kurokaichiさん、@suyamaさん、@akiba_ten_m、@peo103さんとも会えました。
久しぶりに、秋葉充をした気がしました。
皆さんお疲れ様です。
アキバ行ってきた。2011.06.16
開校記念日ということで、1日フリーだったので秋葉原に行ってきました。
目的は特になかったんですが、平日ということもあり、いつもと違う客層が伺えた。
リナカフェで、さとくまさんや副会長といろいろ話した。
すいません、あんまり覚えてない・・・。
0体育祭を終えた。2011.06.09
体育祭を終えました。
これで、高校生活の行事もひとつ終わってしまったわけです。
私は、怪我をしてたので、基本的に見てるだけの簡単な仕事でしたが、
みんなの活躍を見るのも悪くない事に気づいた。
私のクラスは、全員リレーで1位とか、某川下りで2位とかいろいろすごかった。
みんなに、お礼を言いたい、ありがとう。と。
そして、終えたとき集まった変な奴ら・・・。
こういった、Tシャツでも競争が繰り広げられていたとはね。
ディスニーランドとアキバと俺と。 2011.05.27
学校のなにかで、ディズニーランド行ってきました。
ディズニーランドなんて小学生以来、それも1年生とか2年生の時にいった気がするから超久しぶり・・・。
城ですね。これをバックに記念撮影をしたり・・・。
いろいろアトラクションを楽しんだ。基本的に絶叫系のもの。
パレードでミニーちゃんに遭遇。
ミッキーが締めを・・・。
docomoがスポンサーということに驚き、一緒に回ってた、ルカと撮影っ撮影っw
久々にこういう、テーマパーク系で楽しんだ、と思ったが、
去年修学旅行で九州でハウステンボス行ってたことを思い出した。
また、高校生活?の思い出ができたということで足痛かったけど楽しめた。
あ、やっぱりアキバですねw
なんか、くわがにもディズニーランド→秋葉原という偶然が。
今回も、触りだけのこの辺で失礼します。
0Intel Centrino Ultimate-N 6300をデスクトップPCで使う。
久しぶりにGeekネタです。
今回は、ノート用の無線LANチップをデスクトップに組み込むという企画です。
発想はシンプルだが、罠があった・・・。
なぜ、ノート用を無理矢理?
- 450Mbps対応で5Gbps対応にしたい。
- USBでなくPCIやPCI-xにしっかり固定したい。
- それなりのアンテナの拡張性を持たせたい。
という、ことが重なり、いろいろググッてみたのですが、
どうやらPCIなボードは54gが一般的で、n対応のモノでも150Mbps対応のモノが限界らしい。
愛機のVAIO Zには6300AGNという、「3×3で450Mbpsの2.4/5GHz対応の理想的な物が載ってるじゃないか!」
ということに気づき、これ(Mini-PCI-x接続)をデスクトップに載せることはできないかと考えた。
チップをPCI-xにつなぐことは容易だった、秋葉原では、しばしば変換名人という怪しい製品ブランドを見ていたのだ。
そう、そんな、怪しい、変換名人様に依頼したのだった。(変換名人にMini-PCI-x→PCI-x1変換ボードがある)
というわけで、秋葉原で、買いに行って、DIYしたのだが、罠にはまった。
―――Device Error Code 10.
なんだそれは、とぐぐってみたものの、デバイスの接続をしなおせだとか、ファームウェアの更新だとかよくわからない。
intel様が初期不良なことより、変換名人が初期不良なことを疑った。
だが、しっかりと、デバイス名はデバイスマネージャーに出ているのだ。
再インストールや、別スロット、接点復活、いろいろ試したが結局分からない。
某スレにお邪魔すると、Lenovo版とHP版という専用版と、汎用のパッケージ版が存在することに気づいた。
そう、無線LANチップがマザーを選ぶ。
以前、ヤフオクで後輩の無線LANチップを買った時も、
Lenovo版とかHP版という表記の意味を考えていたことを思い出したのだ。
ここで、私は、購入店に電話で交換か返品してくれと頼んだ結果、返品と言う形になった。
なんとか返品して、ドトール横のハウスで汎用版を買ったのだ。(上の画像は交換前のもの
どちらのものも、汎用版だとか、Lenovo版や、HP版などという表記がない。
買い手はこんなので困らないのか?いや私が困った・・・。
Geekな製品なだけに店員も詳細を知らないわ、石丸裏は態度自体悪いはで自分が間違えたのだが、
なかなか気持ちの良い買い物とはならなかった。
結果、交換したものは、なんの問題もなくあっさりドライバーを入れられ動作している。
まとめ。ノート用の無線LANチップはデスクトップでも使える。ただし、汎用版を選ぶこと。
最後に、これ・・・電波法云々の問題があるから、自己責任でねー。よろしくw