inspiration is like a melody.

Review

Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT借りていた。

110529_evo

auから、単独でWiMAXに接続し、最大下り40Mbps,上り10Mbpsの通信が可能なAndroidケータイがでました。
4月に出ていて、WiMAXエリア確認用にとauショップなどで無料貸し出しサービスがあったので借りてきました。
(借りたのは1ヶ月前ですw すでに返却済みです。

WiMAXは2月から本格的に使うようになっていて、自分の行動範囲ではほぼ問題ないことも分かっています。
今回は、エリアよりも端末としての出来を体験するために、借りましたw

1週間のレンタルなのですが、2日程度で飽きましたw
正直、遅いです。これでは、3Gのスマートフォンと変わりませんね。

WiMAXはなかなか掴めないし(当然WiMAX圏内での話です。)、
3Gへの切り替えがなかなか遅く、はっきり言って使い物にならない印象でした。
WiMAXを載せているせいか、他のauのスマートフォンよりも3Gの方まで繋がりにくい感じでした。
アンテナのスペースを確保できなかったのかな?

WiMAXを切って3Gだけにしたら本末転倒この上ないですので、
WiMAXも3GもONにした状態で1週間使いましたが、電池のもちもかなりひどかったです。
ネットしてると5時間経たない程度で電池切れで、
スペアバッテリーが最初から添付されているのにも納得しましたw

ただ、EVOを無線LANのAPとして最大8台のWiFi対応端末と接続できる
テザリングというのが実装されているのにも関わらず、
パケット定額の5985円に追加525円でテザリングもサポートしている点はすごいと思います。
(※3Gでのテザリングもサポートしているが、5GBまでの制限あり。525円の追加料金は発生しない。)
docomoのテザリングは1万円という倍近くまで跳ね上がりますからね。

当然、テザリングするとさらに電池の減りは早く、3時間程度で電池切れとなります。
パソコンとモバイルして、パソコンと繋ぐときは給電する使うイメージでしょうか・・・。

電波とか電池の持ちを除いては、HTCという世界的にも有名な会社が作ったケータイですので、
スペックやOSのカスタマイズはかなり凝っていてよかったです。
auはもっと早くこれを日本に持ってくればよかったですね。なんせ、1年前の機種ですからw

これを機会に、WiMAXなどの高速データ通信をサポートし、
安価にテザリングのできる端末が普及するといいですね。

2

WiMAX契約しましたっ!

110308_wm3500r

お久しぶりです。
タイトルのとおり、WiMAX契約しました。契約というとあの方が思い浮かびますねw

以前から、VAIOを持ち運ぶとき、外でのネット環境に困っていました。
公衆無線LANはほとんど有料です。有料というだけなら払えばいいんです。
しかし、そのスポットの設置場所が限られ月に1,2回程度も使えないこともあります。

また、学校で使いたい時学校の回線は基本的に使えなく、iPhoneのSoftBank回線だと貧弱すぎます。
そこで、データ通信端末を購入を考えていました。

今回の契約のポイント

  • 速い
  • 安い
  • ルーター型

この3つに着目して選んでいきました。
エリアに関しては自分が普段活動する範囲で使えれば問題ないです。

まず、「速い」というポイントだと、公称値でなく実行スループット平均5Mbps↓ぐらい出ること。
端末のタイプ(USB型、PCCard型・ExpressCard型、ルーター型)によって通信速度が違うので、
「ルーター型」という条件も合わせて絞っていきます。

ルーター型の公称値、docomoとEmobileは7.2Mbpsで、
WiMAXは40Mbps(他のキャリアの基準だと48Mbps)です。

また、実効スループットは場所によって変わるが東京ならクリアしてるらしい。

そして、「安い」というポイントではdocomoが毎月約6500円かかり、
Emobileが毎月約5000円、WiMAXが毎月約4000円という結果でWiMAXが一番安い。

WiMAXは速いですし、無線LANと似たような規格で低コストで導入が容易ということがポイント。
しかし、欠点がひとつ、他のキャリアに比べエリアが狭いです。

2年ぐらい前にUQ-CommunicationsというKDDI系列の会社が国内で展開させたばかりです。
しかし、この2年ですでに全国区のエリアを広げ、
僕の活動するエリアでは特に問題なく使用できることも確認してます。

このスピードでエリア拡大していくなら、
あまり心配せずに契約してもいいんじゃないかと思ってWiMAXを契約しました。
MVNOでたくさんのプロバイダーが提供していますがやはり本家のUQ WiMAXで契約(年パス)。

端末は、WM3500R(上写真)を選んでみました。

私が契約したのが2/17なのですが、その日にWiMAXのURoad-9000が発表されたり、
今月にはEmobileから21MbpsのPocketWiFiが発売されたりと
ルーター型のラインナップが広がっていきますが、
バッテリーが8時間持つのと国内メーカーである点で、僕の選択は間違ってないと思っています。

2週間ちょっと使ってみて、地下鉄はさすがに厳しい。
それ以外は、速度も十分にでてるのであまり支障はないです。

これからのWiMAXエリアが広がるのを楽しみにしてます。

0

VAIO Z1買いました。

100901_vaioz

お久しぶりです。

長い間、海外にいたため更新が疎かになってました。
旅行中の写真を結構な枚数撮ってきたのですが旅行記を書くかどうかはちょっと微妙ですね…w

その、旅行中にパソコンがないと結構不便なので新しいマシン買いました。
上の写真の子、VAIO Zです。

以前から、モバイルノートでそこそこスペックの高いマシンが欲しいなぁ、と思ってついにです。

納品されてからUstreamでgdgd開封レビューをやってて静止画でのショットが
あまりにも少なかったので上の画像だけで勘弁してください。
ちなみにわかる人にはわかるリナカフェでのショットです。

オーナーメードで選んだスペックだけ紹介します。

天板:プレミアムカーボン
パームレスト:ブラック
OS:Windows 7 Home Premium
メモリー:4GB
SSD:128GB(64GB*2)
ディスプレイ:1920×1080 AdobeRGB96%

こんなもんですかねぇ。VAIO Zからしてみれば低スペですねw
まぁ、出先での作業のレベルだとか、自宅ではデスクトップのマシンがあるので
そこまでスペックが必要でもありませんでしたのでこんなもんです。

すでに納品から1ヶ月位経ってますがかなり使い勝手いいです。
外出先でDTPだって楽勝です。

ちなみにOSはHome Premiumで買いましたが、
学校のドメイン参加のために、現在UltimateにAnytime Upgradeして使ってます。

スティックACアダプタにしてカバンの中もすっきりしていますし、
バッテリーで3時間ぐらいは余裕で使えるので、
これからはこいつがモバイルパートナーとなりそうです。

0

マウス新調してみた。

1011_mouse_01

今までマウスは有線のを使っていたのですが、画像編集時にコードに引っかかり、
かなりストレスを貯めていたので、この度マウスを新調してみました。

買ったのは、SONYのVGP-BMS33というワイヤレスレーザーマウス。
よくレーザーマウスと光学マウスを間違う人がいるようだが似て非なるものですよ。
ここでは語りませんが知りたい人はググッてくださいなw

定価が6980円らしいですが、2980円という安さにつられて買ったものでもある。
色は赤と緑しか残ってなく赤をチョイス。

1011_mouse_02

キーボードと並べてみたが赤なのですごくアクセントになってる。
旧型の製品も持っているのだが、スタンバイ時からの復旧が早い!それも1クリっぽいw

これで自宅のマシンはすべてワイヤレスマウスになった。

次はキーボードかな?

0

QRS-UT100B買ってみた。

最近のテレビってなんかつまらないですよね・・・。
時間と金の無駄っていうか・・・。

それでもたまにはいいのがあったりして、PCでもテレビ見れたらなぁって思うような時がたまにはあったりする。
そのたまにはのためになんとなくPC用の地デジチューナーを買ってしまった。

実際に買ったのは11月下旬でかれこれ1ヶ月ぐらい経ってしまっている。

091229_tv_01

今回新調するのはQuixunのQRS-U100Bというモデル。
主に地デジチューナーはバッファローやIODATAが有名だったりするのだがあえてこういう物を買ってみた。
理由は".ts抜き"と呼ばれる今話題のコピーワンスだとかダビング10の影響を受けずに
最高画質で録画してしまうことができる優れもの。

今回探すにあたっての条件は、

  • USB接続
  • リモコン対応
  • カードリーダー内蔵
  • ts抜き対応

でして、見事にクリアしています。

QRS-U100BはSKNETのMonsterTVのOEMであり本当なら本家の方を使いたかったのですが
やはりブラックの方が良かったのでQRS-U100Bにしました。

091229_tv_02

TVチューナーですからアンテナに繋がなくてはなりません。
しかし設置場所の問題からアンテナケーブルを引くのはちょっと難問ですw
と言うわけで室内アンテナを買ってみました。

091229_tv_03

このように設置しました。
ブースター内蔵なのでそこそこ受信出来ているようです。

でも時々おかしくなるので、やっぱりアンテナケーブルをリビングから引きたいです。

次回は.ts抜きの方法を紹介したいと思います。

0