Cat7なLanケーブルを買ってみた。
2009/04/26 in Other
久しぶりに、ネットで買い物したのでとりあえず、レビューと行きますか。
といっても今回は父の買い物なのですがね・・・。

思った以上にでかい箱がやってきた。
予定より1日早かったが特に問題はないが、2時に配達とか普通出かけてるって。
え?なんで俺がうちにいたのかって? ちょいと学校の健康診断で1時間半だけ出勤しただけだからw

思った以上に箱がしっかりしている。ていうか、無駄に金かけすぎだ。
店頭でも何度か見かけたが、実際手元にくるとあまりの無駄さに失望してしまう。

とりあえず開封。中身も無駄に凝っていて箱だけで数百円は思想だなぁと溜息orz
コネクタ付近にある黒い奴は、フェライトコアだと思われる。
一瞬取ってしまいたかったけど、親の持ちモノなので・・・。

実際に設置してみたのだが、どうなんだろ。
40cmはちょっと長かったな。20cm2本の40cm1本の方がよかったのかなぁと思う。
にしても、写真では伝わらないケーブルの硬度がたまに傷。
カテゴリー7は将来性がありそう?だから買っておいて損はないだろう。
これからLANケーブルを買うのであればCat6e以上をお勧めする。特にELECOMやSANWAかな。Buffaloは硬いよ。
それと、フラットタイプはお勧めできない、すぐにコネクタ付近が断線するよ。
先日は私用な用事ではありましたがありがとうございました。
このたび、ブログをまた再開する運びとなりましたので改めてごあいさつさせていただきました。
これにあたり、サイト名も変更いたしましたのでリンクの方も変更していただければ幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
ご丁寧にどうも^^
てか、それ以外にコメントできねぇw
確かに箱が立派ですよねこの商品。
写真のものはCAT7対応であって正式にはCAT7ではないのですよね。
ケーブル本体は確かにCAT7の作り方なんですが・・。
TK さんコメントありがとうございます。
パッケージ代馬鹿になりませんよね。
>写真のものはCAT7対応であって正式にはCAT7ではないのですよね。
そうなんですか、規格団体からの認定とかいるんですかね?
まぁ、Cat7の規格は出たものの、ケーブルしか出てないような気がします。
フェライトコアではありません。
ただの収縮チューブです。
onaさんこめんとありがとうございます。
単なるチューブですか、情報ありがとうございます。
じゃ、そのうち外しますw