アキバ行ってきた。2011.08.02
もう8月になってしまいましたね、暑さと闘いつつもこの夏は学校で講習受けてます。
予定が空いたので、秋葉原行って参りました。(行ける時に行かないとねw
目的はこれ、明日発売の水樹奈々さんの25枚目のシングル、純潔パラドックスのフラゲです。
ゲマズでまず特典を確認します。
とらのあなでも確認しました。なんと、入り口のショーケースに奈々さんがいるじゃないですか。パシャパシャw
そしてアニメイトでも確認と散策をし、結局今回はゲマズにで買うことにしましたw
ただ、引き返すのは面白く無いので秋淀足を運び、VAIO Z21を探したが展示していない。(銀座行かないと無理かw
というか、SAというのも実機を見るのは初めてで、Z21の欧米でのリークでSAなんて眼中に外れてたw
どちらにせよ、去年Z12にリプレースしたばかりなので、今年はスルーですね。
来年Z31あたりが出ると思うので、そちらに期待したいと思います。(Z21については後日考察を書く”かも”。
気になっていた、変態端末こと、F-07Cです。
ただのケータイ電話でもスマートフォンでもありません。
Windows 7の動く、パソコンです。
スマートフォンはパソコンに近いとよく言われますが、こちらはパソコンそのものです。
富士通様お得意の糞ランチャーもついてます。誰が使うんだよこんなのw
ポケットに入るPCとしてSONYはVAIO TypeUだとかTypeP、VAIO Pと出してきたり、
一昔前、SHARPがD4という端末を出してきてますが、これは一番小さいですw
性能はVAIO Pが一番上ですが、ジーンズの”前”ポケットにだって入れようと思えば入ります。
ただ、Windowsz起動に3分、体感時間10分ほどかかり気が狂ってしまうほど待たされます。
クリーンインストールすればなんとかなるかもしれませんが、買ってみないとわかりませんねw
そもそも富士通様がクリーンインストール芸を認めてくださるかどうか・・・。
おまけにWindowsモードとは別に、ケータイモードというSinbianなガラケーOSを載せて、
電話だとかおサイフケータイもついてる厄介糞仕様です。
Windowsで使ってほしくねぇのかよって感じっすねw
そして戻ったゲマズ!店頭の特別販売コーナーでIYH!
メガネをかけるのか外すのかわかりませんがそんな奈々さんが特典。
他の特典に関してはググッてくれw
写真はないですが、秋月電子でいろいろマイコンに関するパーツ買いました。
店がお世辞にも広いとは言えず、人も平日だというのに大勢いたので探すのに苦労しました。
リナカフェへいく途中、こんなのも買ってみました。リナカフェで開封です。
以前から使ってるマウスに飽きたので、13個もボタンのついてて、
オンボードメモリーにマクロを登録できるマウス、G700を買ってみました。
ドスパラが秋葉原では安かったのでそこで・・・。
ゲーム用に作られてるっぽいですが、Photoshopで使いたいと思います。
アプリケーションごとにマクロのキーマップを自動変更できる点にも注目です。
こちらの設定についても後日書く”かも”しれませんw
「Zの先は、未来だ。」
かなり、私の心をグっと引き寄せてるそんなコピー。
山手線ホームから降りるときも階段の壁にいっぱい広告あったの思い出した。
@loveasusさんに久しぶり?にお会いしました、彼も、やはり純パラのフラゲで来ていたようでした。
前日のカミスン!や、東京ドームライブについてお話ししてたのしかったです。
また、@natsuki_kohさんや@Suyamaさんにもお会いしました。
皆さん暑い中お疲れ様でした。
ふと気になったのですが、デスクトップのMac風Dockは
何のソフトでやっているのでしょうか?
教えていただけると助かります。
コメントありがとうございます。
Dockの件ですが、Stardockというところの「ObjectDock」というものを使用しています。
こちらのソフトは有料でして、無料どころで言えば、「RocketDock」が有名です。